スぺリオンのナンバープレートが走行中の振動でバンパーにバシバシ当たってしまってキズだらけになってしまうので、ステーなど買ってきて角度を変えてやろうと思いました。
まずナンバーを外してステーをどう曲げて取り付けるか考えてみる事に。
・・・・・ステーを使うとバンパーより前にナンバーが出てしまう・・・・・。
色んな曲げ方を考えましたがどうやってもカッコ良くならなかったので、結局純正で付いてるステーを曲げて使う事にしました。
純正のステーはバンパーフレームからチョロっと出ているのですが、ナンバーを外してもう一度あてがってみるとネジ穴の幅が全然合わなくなってた・・・・・?
ラジエーター前になんか柱的な部分があってナンバーがバンパーの口の奥に入っていかない為、何度も何度もステーを曲げて調整してなんとか取り付けました。
ラジエーター前の柱とバンパーの口の一番奥との隙間にナンバーの下側が挟まる様に入れてあるのですが、既に隙間が無くキッチリカッチリな状態で恐らくナンバーが振動で震える事もないかのような状態で完成。
狭い・・・・・。
そのあと純正ホーンを社外品に交換です。
純正の円盤状の物からカタツムリ状の物へなのですが、これもまた場所が狭くて取り付けに一苦労。
なるべく純正位置に取り付けたいので色々試行錯誤。
片方はラジエーター裏の上部でホーンのステーを曲げて取り付けられたのですが、もう片方がナンバーの後ろ・・・・・。
ナンバーをもう一度外して作業したいところだが、スペースが狭いので配置を考えたくて取り付けたまま考える事に。
結局ナンバーの後ろには取り付けられそうもなかったので、その上のバンパーフレームとラジエーターの間に入れる事に。
下からは入れられないので、ボンネットを止めるところのパーツをバラして入れました。
なんとか両方とも取り付いたのですが、よりによってラジエーター前(苦労した方)のホーンが壊れているっぽい?・・・・・。
あまりにガックリきて後日にすることに・・・・・とりあえず1個は鳴るので。
まぁ今日はナンバーが出来たって事で終わろう。
ホーンは休みが明けたらメーカーに問い合わせるか。
ホント、ついてない。
まずナンバーを外してステーをどう曲げて取り付けるか考えてみる事に。
・・・・・ステーを使うとバンパーより前にナンバーが出てしまう・・・・・。
色んな曲げ方を考えましたがどうやってもカッコ良くならなかったので、結局純正で付いてるステーを曲げて使う事にしました。
純正のステーはバンパーフレームからチョロっと出ているのですが、ナンバーを外してもう一度あてがってみるとネジ穴の幅が全然合わなくなってた・・・・・?
ラジエーター前になんか柱的な部分があってナンバーがバンパーの口の奥に入っていかない為、何度も何度もステーを曲げて調整してなんとか取り付けました。
ラジエーター前の柱とバンパーの口の一番奥との隙間にナンバーの下側が挟まる様に入れてあるのですが、既に隙間が無くキッチリカッチリな状態で恐らくナンバーが振動で震える事もないかのような状態で完成。
狭い・・・・・。
そのあと純正ホーンを社外品に交換です。
純正の円盤状の物からカタツムリ状の物へなのですが、これもまた場所が狭くて取り付けに一苦労。
なるべく純正位置に取り付けたいので色々試行錯誤。
片方はラジエーター裏の上部でホーンのステーを曲げて取り付けられたのですが、もう片方がナンバーの後ろ・・・・・。
ナンバーをもう一度外して作業したいところだが、スペースが狭いので配置を考えたくて取り付けたまま考える事に。
結局ナンバーの後ろには取り付けられそうもなかったので、その上のバンパーフレームとラジエーターの間に入れる事に。
下からは入れられないので、ボンネットを止めるところのパーツをバラして入れました。
なんとか両方とも取り付いたのですが、よりによってラジエーター前(苦労した方)のホーンが壊れているっぽい?・・・・・。
あまりにガックリきて後日にすることに・・・・・とりあえず1個は鳴るので。
まぁ今日はナンバーが出来たって事で終わろう。
ホーンは休みが明けたらメーカーに問い合わせるか。
ホント、ついてない。
コメント